防災キャンプ in 相武山小学校 7/15(土), 7/16(日) に開催された子ども防災体験キャンプに参加してきました。親じ会からは多数の班長さんとして参加したり、小学校での防災体験の実施などをやらせてもらいました。両日とも天気に恵まれました! 班長さんは事前にこんな […] 続きを読む 2017年7月17日2022年7月7日投稿者: osm
2017年スポレク 子供たちは汗をいっぱいかきながらドッチボール。 大人とのマジ勝負は去年より回数を増やして盛り上がりました。高学年1位チーム vs 大人チーム では高学年チームが大人に勝つという予想外な結果に! 来年リベンジですね。 リレーでは、低学年 […] 続きを読む 2017年5月21日2022年7月7日投稿者: osm
卒業おめでとう 餅つき大会2017 例年通り、西松本町内会の皆様、PTAの皆様に餅つきの準備をして頂き、親じ達は、クイズ大会と、6年生とのドッチボールのマジ勝負をしながら、餅つきを楽しませてもらいました。 先生方のパワフルな餅つきは今年も健在!先生方を見つめる6年生の目も […] 続きを読む 2017年2月20日2022年7月7日投稿者: 今村 和孝
2016年忘年会 もう少し今年のイベントも残っていますが、忘年会やりました。 思えば、メンバー募集の助けになればと始めたこのホームページも1年が経過しました。 その甲斐あってか(あったか?)、今年はたくさんの新規メンバーに恵まれて、物凄い盛り上がりの忘年 […] 続きを読む 2016年12月5日2022年7月7日投稿者: 今村 和孝
相武山フェスティバル 2016 あいにくの天気にも関わらず、たくさんの参加者で大賑わいでした。 今年も親じ達は、昭和時代をモチーフにしたコスチュームで登場。新しいキャラも増えてます!今回は、我々を取材してくれているZDCからの突撃インタビューでたくさん写真を取ってもら […] 続きを読む 2016年11月20日2022年7月7日投稿者: 今村 和孝
親じ夏キャン 2016 今年の親じ夏キャンは、清里のロッジに一泊して、BBQ三昧。 幾つかの渋滞を耐え忍び、約3時間かけて清里高原のとあるロッジへやって来ました。肌寒いくらいの夕方、乾杯~♪ まず焼いたのは、西松本町盆踊りや、天照大神宮のお祭りでお馴染みの焼き […] 続きを読む 2016年9月11日2022年7月7日投稿者: 今村 和孝
西松本町内会盆踊り 夏恒例イベント西松本町内会盆踊り(以下西松盆踊)に出店(焼鳥&カクテル販売)しました!(7月29日金曜、30日土曜) 焼鳥班はお馴染みの青Tシャツに汗まみれで、カクテル班はクールにアロハシャツ!大好評の子供カクテルを手伝う小学生の姿もお […] 続きを読む 2016年8月6日2022年7月7日投稿者: gat
6年3組 ZDCのZTS! そう!我々親じ会のスポーツイベント、通称スポレクを子供たちが真似するから、見に来てくれ!というわけです。6年3組の子たちが3年生の子達を対象に開催するようです。親じ会メンバーは皆、このアイディアに驚くと同時に、ほんとに嬉しくて仕方ありませ […] 続きを読む 2016年7月7日2022年7月7日投稿者: 今村 和孝
第10回 親子スポレク体験 まずは、体操のお兄さんと一緒にみんなで準備体操!(ん?親じなのにお兄さん?)とくに先生方と親じ達は入念にストレッチしてました。 低学年、高学年、赤、黄、白、の6チームに分かれて、いよいよ競技開始! ドッジボールやタグ取りのチーム戦。その […] 続きを読む 2016年5月23日2022年7月7日投稿者: 手塚 恵一
卒業おめでとう もちつき大会 気持ちのいい晴天に恵まれた2月13日、卒業生を祝う餅つき大会が開催されました。 西松本町内会の方々の協力により、学校でもち米を蒸し、その場で餅つきができる楽しいイベントです。 待ち時間の間は、6年生のクラス対抗ドッチボール大会。みんな […] 続きを読む 2016年2月15日2022年7月7日投稿者: 今村 和孝